TOP PAGE
 
BACK
     
 
 『デジタルネットワーク社会の未来: 社会学からみたその光と影
 
熊 谷 文 枝  著
 
ISBN4-623-03086-5
ミネルヴァ書房
1999年
E-mail: fkumagai@kyorin-u.ac.jp
URL: http://www.sfc.keio.ac.jp/~n96287fk/
 
杏林大学
Phone:042-691-0011  Fax:042-691-8617
 
 
 
 要約: 第3章 デジタルネットワーク社会とコミュニティー(pp.35-79)
 

1 地域からの情報化  

「地域情報化ブーム」と言われるように、現在地方自治体の情報化が急速に発展し、地域間のサービス格差は急速に縮まっている。今後各自治体にとって重要なことは、第一に「何の情報」をネットワーク化するのかという、「コンテンツ」を明確に打ち出すことである。そして、第二に、そのネットワーク化実現のための社会基盤の整備の具体案を明確にし、実施することである。  

今後の情報社会では、地域資源を生かした創造的環境の整備が必要である。そして、地域社会を魅力あるものとすることができるのは、地域住民であり、ほかの何者もとってかわることはできない。各地域が主体性をもちながら、互いに連携し、デジタルネットワーク社会が作られていく。そのためには、現在の各々の地域社会の情報「コンテンツ」の適切な知識と理解が不可欠である。

2 BEVの歴史  

1993年10月25日にBEVはバージニア・テクの一角(Corporate Research Park)に大学スタッフ(パートタイム・スタッフ二人)の管理のもとに仮事務所を開設するに至った。それが、通称BEVと呼ばれるBlacksburg Electronic Villageのコミュニティー・ネットワークの始まりである(Bowden, Blythe, and Cohill, 1997:15-28)。しかし、BEV開設初年度の加入者は、毎月75〜100人程度で、予想をはるかに下回るものであった。  

1995年がインターネット元年と言われることとも相まって、以来BEVに対する関心は急速に高まり、ブラックスバーグの町が、アメリカで最も多くの人がインターネットに接続しているコミュニティー(America's Most Wired Town)と言われるようになった。  

1998年7月に発行された報告書によると(Blacksburg Electronic Village, 1998 : 15)、その時点でブラックスバーグ住民の8割(79%)がインターネットに接続していた。

3 コミュニティー・ネットワークとは  

コミュニティー・ネットワークとは、「商業、地方自治体、個人、そして市民活動を支援するコミュニティー援護の目的で使用されるネットワーク」で、4つの重要な構成要素から成る。つまり、人間(People)、情報(Information)、インフラストラクチャー(Infrastructure)、およびサービス(Services)の四者である。  

コミュニティー・ネットワークが成功するか否かは、コミュニケーションが重要な要素となる。したがって、ネットワークおよびコンピュータはコミュニケーションの確立という目的達成のための手段に過ぎない。

4 21世紀に向けてのコミュニティーの目標  

コミュニティー・ネットワーク構築にあたって、その目標とするところを十分に把握することが必要である。つまり、自由、意見の一致、市民の安寧および歴史の必要性である。 さらに、これら4つのコミュニティーの目標を達成するためには、実際の行動が伴わなければならない。それらは、政策の理解、責任ある行動、住民相互の連携、意図するところに正直であること、協力関係、教育と学習の環境育成である。

5 コミュニティー・ネットワーク成功への鍵

コミュニティー・ネットワーク成功への鍵といっても、一つの正解しかないわけではない。しかしながら、どのコミュニティーにも適用できる共通した要因も当然存在する。それらの要因をBEVの例から考えてみる。 @ 教育 A 実際に示しながら教えること B プロジェクト伝道者 C ネットワークとの直結 D 公立図書館の完全ネットワーク化 E ISP(Internet Service Provider) F コンテント重視のwww/ホームページ

6 BEVシニアーズ

BEVには、BEVシニアーズ・グループがある。それは、ブラックスバーグ住民で55歳以上の定年退職者のうちの希望者で構成されている。その目的は、定年退職者の生活を意義あるものとすることではなく、むしろ地域在住の高齢者同士の交流を深め、また地域社会への適応を促進することを意図するものである(BEV-Seniors : http://www.bev.net/community/seniors/)。 多くのメンバーがBEVシニアーズに加入してよかったと感じている。その最大の理由は、交流の輪が広がり、かつ交流が頻繁に行われるようになったからである。ネットワークを通じてお互いの体験を分かち合い、そしていつでも「仲間とつながっている」(interconnected with others)といったいわば安心感がある。他の高齢者からコンピュータの手ほどきおよび、指導を受けると、ストレスを感じることなく学ぶことができる。 BEVシニアーズは町のリクリエーションセンターで定例の会合を開いている。高齢者達は一様に、この会合を楽しみにしている。それは、直接会って話し合うと、ウェッブ上でのコミュニケーションでは得られない親密さを感じさせるものがあるからであろう。それは、従来からの対面式コミュニケーション・スタイルが有効なことを意味する。つまり、デジタルネットワーク社会においても、人間の根本的ライフスタイルはなおかつ不変であるということの証拠である。

7 ケイブ

バージニア・テックにある通称ケイブと呼ばれる仮想現実実感洞窟(Virtual Reality CAVE)を訪れそれを実際に体験することができた。特殊な眼鏡をかけ、コントローラー(操縦装置)を手に持ち、正面および上下左右の周囲五面が2.54メートル四方の画面で囲まれたケイブと呼ばれる空間に入ると、どこまでも広がる立体映像の世界に完全に没入できる。 このケイブの中での体験を、シニア同士のコミュニケーションや、シニアが語る歴史物語や体験を聞く子どもたちとのコミュニケーションの場に応用してはどうであろうか。それは、地域社会における理想的なコミュニケーションとして、コミュニティー・ネットワーク構築に貢献するものである。

 

引用参考文献

書籍・論文

Blacksburg Electronic Village 1998 Community Network Briefing Book.

Blacksburg, Virginia : BEV, July. Bowden, Philip (Theta),

Earving Blythe, and Andrew Cohill 1997 A Brief History of the Blacksburg Electronic Village in Cohill,

Andrew Michael, and Kavanaugh, Andrea Lee (eds.), Community Networks : Lessons from Blacksburg, Virginia. Chapter2, pp.15-28 Boston & London, Artech House.

Cohill, Andrew Michael 1997 Success factors of the Blacksburg Electronic Village Cohill,Andrew Michael, and Kavanaugh, Andrea Lee (eds.),

Community Networks : Lessons from Blacksburg, Virginia. Chapter 12 : pp.297-318 Boston & London, Artech House.

Cohill, Andrew Michael 1998 "What is a community network?"pp.3-13 in Blacksburg Electronic Village (ed.), Community Network Briefing Book, July.

池上惇 1996『マルチメディア社会の政治と経済』東京 : ナカニシャ出版。

熊谷文枝 1997a 『日本の家族と地域性(上)−東日本の家族を中心として』京都 : ミネルヴァ書房。

熊谷文枝 1997b 『日本の家族と地域性(下)−西日本の家族を中心として』京都 : ミネルヴァ書房。

URLs:

BEV-Seniors : http://www.bev.net/community/seniors/

BEV Village Mall: http://www.bev.net/mall/

Blacksburg Electronic Village (BEV) : http://www.bev.net/

Oakland, CA, tops list of wired cities, INTECO survey finds : http://www.inteco.com/public/pu990201.htm         

(要約: 前田一成・畑井成子)
 
NEXT